{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

やまぶどう籠 白皮 大

63,800円

送料についてはこちら

やまぶどうを職人の手であじろ編みに仕立てた籠。 おにがわをはがした状態の白皮とよばれるひごを使っています。 天然の蔓を丁寧に切り分けてヒゴにして、 手作業で編み上げた日本伝統の逸品。 自然の恵みから生まれた手作りの籠バッグは、味わい深く、 見ているだけで心がなごみます。 山に入り材料を採り、ひごを一本一本揃え、木型に合わせ編み込んでいく。 ひとつの籠が完成するまでに、多くの時間と人の手が費やされています。 自然の織りなす美しさはもちろん、こうした人の手仕事によって生まれるぬくもりも、そのひとつではないでしょうか。 使い込むことによって自然なツヤが増し、あめ色に変化していきます。 素材の性質上、ヒゴに節・色ムラ・剥がれ・割れなどがございますが、 天然素材ならではですので、ご理解ください。 リングの持ち手は膝に乗せた時に邪魔にならず、 モノの出し入れがし易いのも魅力です。 中に風呂敷や巾着を入れてカスタマイズするのもおすすめです。 size W35×D12×H27㎝ 600g 【注意点】 表情豊かな自然素材 性質上ひごに、節・うねり・色ムラ・剥がれ・割れ・白い 部分(樹皮の油やでんぷんが固まったもので、カビでは ありません。)などがございます。自然の証としてご理解 ください。使い込むことにより、皮の剥がれや白い部分 などは、色が馴染み風合いが増してゆきます。繊維に沿った割れやひごの上層にある割れも強度的には問題がございませんので、ご安心ください。  あたたかみある手作り品 当店のかごは、ひとつひとつ職人が手編みしております ので、サイズに若干違いがございます。また、底部分の くぎ穴(編む際、木型に皮を固定したときのもの)・取手 付け根部分の遊びがございます。手作り製品の特性としてご理解ください。 自然素材をそのまま使用していますので、始めのうちは、 絹などのデリケートな素材の場合擦れることがござい ます。籠の表面はお使いいただいているうちに、馴染んで なめらかになってゆきますので、それまではお気をつけ ください。また、取手もやさしく扱ってください。無理に取手を開いたり、あまり重いものを入れると取手の付け根部分が割れてれてしまうことがございます。 ・商品の色味について 自然素材を使った手作り品のため、色合いが多少異なり ます。また、ご使用のPC環境により掲載写真と色味が異なる場合がございます。 ・修理について やまぶどうやくるみの樹皮で作られたかごバッグは、取手などを修理をしながら長くご愛用いただけます。 ※ご購入後は説明書をお読みいただき、 正しくご使用ください。

セール中のアイテム